忍者ブログ
癌で一度、事故一度。あの世を2回のぞいた母の夢実現プロジェクト
[16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25]  [26
2025/05/11 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/03/07 (Wed)
きのうは、おとうさんのおともだちがおつかれさん会をしてくれました。

たくさんごちそうになりました。

とってもおいしかったです。またいきたいです。


本日のタイトル『幼稚園児の日記』

すいません、ちょっと頭がレア アレです。(・∀・)えへー
パーティー終わってほっとしたら春だったんで・・・。



なにげに「またいきたい」とかねだってるなんて気が付いても言っちゃダメです。

にほんブログ村 本ブログへ
ランキング参加してます。こんな気の抜けた日記でもクリックしてくださると嬉しいらしいのです。日本語がおかしいです。
PR
2007/03/06 (Tue)

出版仲間の高橋眞佐子(まこ姫)さんからパーティーの時の絵をいただきました。

高橋さんのブログはコチラです。

http://blog.goo.ne.jp/makohime17/
俳句・英訳・墨絵旅 by まこ姫

高橋さんの御本はコチラです。






さてさてそれではそのまこ姫さん作、パーティーのとある風景
cdab15a2jpeg








ひゃー!!

母がやけにスタイルよくなってますがすごい!そっくりです!
これは最後のほうで母が自分の妹(一番右)&その娘(真ん中)の二胡と共演して歌を歌った場面です。
雰囲気でてますね。。。

まこ姫さん曰く「暗がりでささっと描いたのでとんちんかんな絵」とのことでしたが、とんでもないです。
そっくり~。
タイトルは春の宴とありました。中身は春どころか夏以上に暑苦しいものだったと思います
まこ姫さんありがとうございました。

にほんブログ村 本ブログへ
あいもかわらずランキング参加中!どしどしクリック投票お待ちしております。
2007/03/05 (Mon)
今日パーティーの写真を撮ってくださった方からメールで写真を送ってもらいました(正解に言うと送ったというのとはちょっと違うんですけど・・・まぁいいや)

撮ってくださったのは父のご友人母の友人の旦那様で、お二人とも撮るのがご趣味だそうです。ただし、今日送ってきてくださった父のご友人はカメラ目線で撮るのではなくて、被写体が気づかないうちに撮ってくださるんです。盗撮が上手です(オイ)

だから動き回ってるところとかも多く、すごく自然体。

・・・や、でも私、自然体過ぎるよ・・・ ○| ̄|_

すごい顔が多いんですが。

母は何故か後姿が多いんですが。

お料理の写真もありました。ふーん、こんな料理が出てたのね。初めて知りましたよ。

あの時は余裕もなくていらしてくださった方々お一人お一人のお顔は拝見できなかったので、こういう時やっぱり写真があるっていいですね。

あたらめてたくさんの方々に来ていただいたんだなぁと思います。



・・・さて、よかったよかったとばかり言っていますが、反省点もあります。

実行委員会の中枢が家族だったがために、お客様の接客という大切な部分が不十分だったというところです。
父があちらこちらと挨拶まわりをしていましたが、その他私は司会、旦那は現場監督となるとなかなかお客様へのご挨拶には出向けませんでした。

100%満足のいくパーティーって作るの大変ですね。当たり前ですが。

写真はそのうち整理して何枚か載せたいと思いますが、なんせ許可なしにお客様のお顔は乗せられないので加工しなくては。皆様もう少々お待ちくださいね

にほんブログ村 本ブログへ
ランキング参加してます。クリックお一つどうぞ

Kさん写真ありがとうございました。
2007/03/04 (Sun)
パーティーにお越し下さいました皆様、そして夜7時半に応援パワーを送って下さいましたみきもんさん始め いつもブログを読んで下さっている皆様へ。 

3月2日無事『メッチャ明るいガン闘病記・リライフへの道』出版記念パーティーが終了しました。そこで実況放送っぽくパーティーの様子を書くことにしましたので、ちょっと長くなりますが会場の様子も人物もお好きな様に設定してお読み下さいませ。 


6時半近く会場レストランの入口には最早立派なお祝いの花が2つ、凛として飾られていました。娘を中心とした企画実行委員会メンバーが続々と現れ、それぞれの持ち場であれやこれやと大忙し。想像していた通り来場時間の7時までが一番大変な時間となりました。人の立ち位置・すわる位置・展示物の位置・マイク・音響・受付の準備、それに自分達の身支度……バタバタしているうちにもう最初の方がお見えでーーーす!
それでも秘かにバタバタしてたけど、まぁ何とかピッタリ7時半にオープニング!

サーッと店内が暗くなり 私ムーランの朗読(本の背表紙の帯の文)から始まります。

・・・・・・・・・?? 
ムッ! 暗くて何も見えない・・・せっかく老眼でも見えるように大きな字で書いた物用意したのに・・・

暗くシーンとした中一瞬固まったけどもうどうしようもないから、文を思い出し思い出し何とか最後まで言えた。。。
まっ、一発目のこの状態でかえって根性据わったかもね!
それからは娘レイナの名司会!レイナも最初に自分の紹介を忘れ、しばらく「あの人誰?」状態だったんですけどね

最初のスピーチは私の主治医「羽ちゃん!」(現・神尾記念病院副院長)私の本には書いてない専門的な『鼻中隔癌』の解説。先生がおっしゃった「りんごの芯を外からくり抜くような手術」と言う言葉。そりゃ良い表現だわぁ~!と相変わらず人ごとのように聞いていた……。 

歓談の時間になりお待ちかねの食べ放題飲み放題!しかし私や娘はまったく食べるどころじゃない!口が渇いて恐怖の上唇が下がらない状態防止として、せいぜいコップにお水を頂く程度…(食べ放題なのに何も食べられないなんて、二度と主役は  やるもんじゃない…)
それからは1曲づつだけど素晴らしいプロ演奏家!と言っても皆私の同級生や身内なんですよ、スゴイっしょ!メッチャ盛り上げてくれて皆大感激です! 

いよいよ9時を回った頃・・・ジャーーーーーン!
本日のサプライズ!そうです、本の著者・ムーランがシンガー ソングライターおばん・ムーランに変身するお時間です!
まずは 私の妹と姪っ子のニ胡で始まる曲・『リライフ夫人の独り言』
これはね、リライフ直後の超ピュアな気持ちを歌にしたもので、じっくり聴くと泣けちゃうよ。 そして最後は本の付録にある『リライフ』と言う詞に、作曲もしちゃい まし た って書いてあるでしょ?そうなんです、それが本の主題歌『リライフ』です! 

詞の内容は重いですが私が歌うんですから、思いっきり明るく振り付きで、かつての ピンクレディーのようにノリノリで歌っちゃいました!企画実行委員会の仲間が 一緒に踊ってくれてそれはそれは盛り上がり、とても喜んでくれました。いつか皆さんにも聴いて頂きたいです!
それから表紙の製作者渡部恒君やチラシや案内状の印刷をしてくれ た浅川君のご紹介、企画実行委員会メンバー、そしてレイナ夫妻と最後にお待ちかね『生パパ』 登場!
「まぁ~」とか「あら~ 」とかリアクションがあったように思い ますが、真意の程は深く追求しない事に致しましょう!
暖かい拍手を一杯一杯頂いて無事お開きになりました。思えばこのパーティーはどれだけ多くの人達に支えられて実現したのでしょう!目の前でドンドン広がって行く人の暖かい輪を見つめながら改めて、「生きてて良かった!」としみじみ思ったこの日のムーランでした。
にほんブログ村 本ブログへ 
ランキング参加してます。よろしくお願いいたします。

今日の記事は母からメールでもらったのが遅かったのでそのまま載せています。
というわけで名物娘(私)の突っ込みもなしですが、今日のこの長い文章をここまでお読みいただきありがとうございました(^^)

もう寝ます~おやすみなさい~
2007/03/03 (Sat)
昨日パーティーにお越しくださった皆様ありがとうございました。まずはお礼申し上げます。

目立った失敗もなかったし!よかったよかった!

最初の朗読で照明を落としたら暗すぎて、母が朗読したら手元の原稿が見えなかった、とか
司会の紹介を言うの忘れて後で付け足した、とか(司会はわたし、レイナの初挑戦でした)
来賓紹介一箇所間違って訂正した、とか

たいした失敗はありませんでした(そうか?)

写真・ビデオ共に友人知人の頼んで撮っていただいたので、写真くらいは出来上がったらここに載せようと思いますので、出席できなかった皆様もお楽しみに!!

さて、昨日どこでやったのかと申しますと、東京銀座のレストラン・EVER GREEN(エバーグリーン)でございます。目の前が昔からあるキャバレー(店名:白いバラ)でした。
金曜の19:30スタートという遊び人にははた迷惑な日程でしたのにたくさんの方にお越しいただいて本当に嬉しかったです。予定通りの76人!プラス飛び込みの1人!

ただ、残念ながら発起人の脚本家・市川森一と津軽三味線小山流家元・小山貢先生はお仕事でご欠席でしたが、以下の方々がいらしてくださいました!

東京華僑総会会長 符易亨先生(発起人)
留日華僑北省同郷聯合会会長 張東海先生(発起人)

当時の主治医・羽田達正先生(現神尾記念病院副院長)
もうお一人の当時お世話になった小松崎靖先生(現在横浜にて開業医)は遅れていらっしゃるということだったのですが、散会直後にいらしてくださいました。皆様にはご紹介できず残念でしたが、わざわざ横浜からいらしていただいて本当にありがとうございました。

さらに、東京華僑総会名誉会長様、中華人民共和国大使館より総領事、領事の2名様が来賓としていらしてくださいました。

その他にはオフィス・オーガスタの社長様(杏子・スガシカオ・スキマスイッチ・山崎まさよし・元ちとせ等の所属する芸能プロダクション)
脚本家の梶本惠美様(TBS系全国28ネットで放送中!ドラマ『キッパリ!』の脚本をお書きになっている方です)

皆様ご出席ありがとうございました。

新風舎のTさんとも久しぶりにお会いしましたし、もちろん恒君(表紙絵描いてくれた私の同級生)や、チラシ・招待状でお世話になったAさん(私の同級生の旦那さん)や、母のパーティードレスを作ってくださったSさんにも出席していただきて、華やいだパーティーとなりました。

進行スタッフに徹してくれた私の旦那や友人達にも感謝してます。

最後に、エバーグリーンのパーティー担当Tさん、その他スタッフの皆様もありがとうございました。
そして、最後の最後に、陰ながら支えてくれた父とそのご友人のS様にも最大級の感謝を!!

いろいろな方々に支えられたパーティーでした。
今日は心からお礼申し上げます。


にほんブログ村 本ブログへ
ランキング参加してます。クリックお待ちしてます。

昨日のパーティーのご感想がございましたらリライフ掲示板へぜひ!
リライフ掲示板→http://8818.teacup.com/relife55project/bbs
カウンター
プロフィール
HN:
レイナrelife
年齢:
46
性別:
女性
誕生日:
1979/03/31
職業:
たぶん会社員
趣味:
寝ること
自己紹介:
ここは、母の願いを叶えるための活動をブログを通して様々な人に知ってもらおうと実の娘が書いているリライフブログです。

病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[10/22 ムーラン]
[10/19 シルク]
[09/06 シルク]
[08/29 レイナ]
[08/28 ムーラン]
ブログ内検索
フリーエリア
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.