今回本を出版するにあたり表紙の絵を描いてくれているのは、実は私の同級生です。
名を、渡部恒君と言います。(本名載せることはちゃんと許可取りました)
小学校&中学校を共に過ごしたのですが、親同士が恐怖のPTA仲間(日記(本)にもばっちり登場される方です)でして、どちらかと言うと親同士が仲が良い。
まぁオスとメス、違った、男性と女性ですからねぇ。そんなもんですよ。
(なんとなく小学校ってまだ人間になりきってないからオスメス野良猫子猫の方が近い気がします。私だけ?)
私が小学校4年の時、引越しをしました。その転入先にいたのが彼でして。
その当時の彼は・・・◆■※●▲でした。(何故か伏せ字)
今回母の件で久方ぶりに会った彼も、●▼▲◆■でした。
あ、そういえば、アノ時のアレどうなった?(・∀・)
・・・私信はよそでやります。
彼は日本経済新聞のイラストも描いたことがありまして、見かけたことがある方もたぶんいらっしゃると思います絵が描けるって羨ましいよ・・・。
今回イラスト草案は2点描いてもらっちゃいました。
すごく元気なイメージの絵 1枚。
色彩豊かなちょっと控えめの絵 1枚。
元気なイメージの方は、母を漫画ちっくに描いて、その人が鼻歌歌いながら大手を振って歩いている絵。
色彩豊かな方は、やっぱり鼻歌歌ってる母が犬を散歩させてるのですが、影絵のイメージ。
どっちが母のイメージかと聞かれたら迷わず「元気な方!」と百人が百人言いそう・・・実際私も最初はそっち選んだし。(よく似てるし)
でも、闘病、というものも頭に入れて考えると少し大人しくてもいいのかな、と。
やたら元気もいいけど、下手するとただの脳天気みたい。
そんなわけで、渡部画伯による『影絵風母散歩之図』が表紙となることに決まりました。
えー大人しめですが基調はピンクです。
余談ですが、ここのブログがピンクなのも、そういうわけです。
それにほら、乳がんの早期発見・早期診断・早期治療の大切さを伝えるシンボルマークと言えば、そう!ピンクリボン!!
けっこう考えているのですよ。
渡部恒のホームページはコチラ→『KOH’S KITCHEN』
イラストのページに彼の作品が展示してありますので、興味がある方はぜひのぞいてみてください。
元気なもの、色彩豊かなもの、「ああ、こんな感じなんだな」とわかると思います。
恒君に仕事依頼したい方は、彼のホームページからメールが出せますよ~。
『影絵風母散歩之図』が世間にお目見えするのは来年1月25日。
『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』とともに温かく迎えてください
病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |