※はじめてのご訪問の方は、カテゴリからリライフの説明をまずお読みくださいますようお願いします。
昨日リライフハガキのデータが印刷所(私の友人の旦那さん)に入稿しました。
年賀は100枚です。母の年賀欲しい人・・・ちらっと叫んでみたけどいなかったみたいなんで普通に使おうと思います。
せいぜい配達の郵便屋さんに「なんじゃこりゃ」と見てもらおう
そしてリライフチラシにつきましてはお見積もりいただいて、300枚か500枚か悩み中。
お店に置いてもらおうと思っているのですが、まずは私の行きつけの美容室(イマドキ美容室って言わないか・・・。ヘアサロン?)2箇所。それと父の妹さん夫婦がやってらっしゃる小料理屋(ホームページはコチラ。母が書いてる紹介文はコチラ)。美容室と親戚のお店には了解得てるんで、出来上がったら持っていこうと思います。
あとは知人のスナックでしょー、それから最近忙しくて行ってないけど、親子で通ってる岩盤浴のサロンでしょー。あと、私が昔バイトしてて、歴代看板娘を私の友人達が勤めたラーメン屋もお願いしてみようと思います。
もし、アナタの行った先でリライフチラシを見つけたアナタ!
アナタのすぐそばにリライフ親子は潜んでいます!こわ~い!(え;
そのリライフチラシはこれです。(写真撮影:母。こないだの本のオビといい、私が取ると動かない物も動いてるかの如くになるのはなぜじゃ
)
なんの反応もなさそうな気がしちゃうのがツライとこなんですが、
「自分のお店に置いてあげるよ」とか「置いてくれそうなお店があるよ」
なーんていう情報をいただけるととてもありがたいですf(^^;
左上の三角に白くなってるところには「BOOK」とあり、タイトル左下の四角い部分には「2007年1月25日新風舎より発売」とあります。
タイトル真下はちょっとした本の紹介文。などなど。
コメントなり、メールなりお待ちしてます
メールはブログの右側に「リライフメール」ってのがあります。そちらでお送りいただいたメールは私や母にしか見れませんのでご安心ください。
ただし、「置いてあげます」というメールに関しては送付先住所・連絡先を教えてくださる方に限ります。教えていただかないと送れないし・・・。全国どこの方でもご連絡お待ちしています
ここを訪れてくださる皆様と一緒にリライフ活動をしていけたらいいなと思っていますので・・・
では、
よろしくっ!!
昨日からランキングを病気ではなく本に変えています。よろしくお願いします~
病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |