突然ですが、
今日のミュージックステーション(略してMステ)にうちのいとこが出るんだって!!
って、前回のことがあるから・・・私自身かなり恐ろしいんだけど。
キンキキッズの後ろで二胡(中国民族楽器)弾くんだそうです。
なので、今回は三味線の兄ではなく妹の方です。
ただいま18時ちょっと前、連絡受けたばかりです。
この番組が始まるのは20時!!テレビ朝日です!!
確か、このMステって生放送だよね。ドキドキ
衣装は黒のシャツに黒のズボンだって。
教えてくれるのはありがたいけどナゼにいつもギリギリなのだ!?
やっと今週も終わりました。何事もなく・・・と思ったら
会社の帰りに電車が止まりおった
くわ~っ!やっぱり普通には終わらないのか~!
この母親譲りの『自然体でもオチが付く』体質はなんとかならないもんか・・・。
やれやれ。
明日は久しぶりにお休みです。
ふと思い立って手帳をめくってみたら10月にブログを始めて以降、丸一日休みだった日がない。
平日・・・仕事。
土日祝日・・・リライフ活動。
おかしい、ふとんでウダウダが私の趣味なのに。三種の神器は枕と布団と毛布なのに
さて、今後のブログ内容告知です。
当面書く予定でいるのは
1.今回闘病記本を出版する出版社である新風舎について。
過去のブログ記事引越し作業をしていて気が付きましたが、私ったら新風舎について触れてなかったみたい!
2.母の一人勝手に転落事故の真相!!
ここのサブタイトルにもあるように、うちの母は癌で一度、事故一度、計二回死にかけているのです。
自分で「一人勝手に転落事故」と言い切る事件の真相を書く予定です。
3.リライフ活動報告
これはいつものことですが、いくつか報告事項がありますのでね。
とりあえずはこの3つ。
いつ何から書くか順番決めてないのでチェックしててくださいね!
↑クリックしていただいたら、自然にオチがつく体質が直るかもしれない・・・(笑)
※はじめてのご訪問の方は、カテゴリからリライフの説明をまずお読みくださいますようお願いします。
今日は土曜出勤しております。
誰も居ない会社でブログ更新(笑)
ブログを少しいじりました
まず、親子の友情!~のブログタイトルを大きくしました。
&記事のタイトルが見にくいから直したいと言っていた部分に関しては、色が直せないようなのでここも文字大きさを変えました。あと、右のカレンダーとかにも色を付けてみましたが、どうでしょう?ない方がいいですか?
メールフォームと掲示板はこの週末にできればいいなぁ。
それからご報告。
例のリライフチラシを作る件で、友人の旦那様から見積もり金額を提示していただきました。
500枚で2万切ってます
相場5万くらいで、前回お会いした時の提示もやっぱり5万くらいだったので驚きです。
相当頑張って提示してくださったと思うので感謝感激・低身低頭、もう頭上がりません。
持つべきものは、ナンタラで、ありがたいですね。いまのとこ恩返ししたくても何もできないけど、リライフ活動を通してみんなで頑張っていければいいなと思っています。
さて、今日は雨・・・こういう日に一人で会社に居るってどこか楽しい・・・と、思うのは私だけでしょうか?
↑ブログ更新の元気の源です。皆様クリックよろしくお願いします
今日からこちらでブログを本格始動させます!!
楽天ブログから引き続き来ていただいてる方、ここで初めて読んでくださる方、どちらもこれからよろしくお願い致します
今までひたすら記事の引越しばかりしてきましたが、落ち着いたらブログそのものをメンテナンスしたいと思います。
一応予定している改善点。
1.記事のタイトル文字が見にくいので見やすくする。
2.掲示板をつける。
3.メールを管理人宛てに送れるようメールフォームをつける。
こんなとこですね。
1番目は、おそらく文字の色が白いからいけないんだよね。
2番3番は、早い話読んでくださる方々とのコミュニケーション方法として必要かなと思います。
コメントももちろんいつでもOK
だけど、コメントだと記事に関係することしか書けないだろうからちょっと不便そうだし、
今後闘病記本が出版されたら、読んだ感想とかをもらえたらいいなぁと思ってるので、掲示板は必須ですよね。
の理由から掲示板が最初から付いている楽天ブログを選んだのに、規約で引っかかってくるとは・・・とほほ
さてその母の本ですが、来年1月25日、新風舎より発売されます
『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』
只今製本中にて、乞うご期待
いや~やっと気兼ねなくデカデカ書けますわ~(笑)
↑今日から病気ブログのランキングに参加のブログURLをコチラに変更しました。
よろしくお願いしまぁ~っす(楽天ブログのは押してもポイントに反映されません。ご注意ください)
病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |