本日の記事はリライフ活動とは関係ないけれど、どうしても見過ごせない話題を書こうと思います。
ますはコチラをどうぞ→http://www.asahi.com/science/news/TKY200612120412.html
2040年と言ったらあと34年しかないじゃない!どうするんだ!!
北極ではホッキョクグマが住処をなくし、薄くなった氷の上をおそるそる歩いているし、南極ではペンギンが安全地帯を求めて大行進・・・。
人間には関係ないとか、日本には関係ないとか思ってたら大間違いですよ!!
某番組でも今朝特集してましたが、温暖化が続くと何が生活上変わるか・・・何が変わると思います?
1.真夏日が平均100日以上(現在40日くらいなんだそうです)
2.亜熱帯気候になって、疫病が蔓延する。(マラリアとかデング熱とか)
3.海面が1m上昇すると日本の砂浜が90%減少する
以上の3つだけでもかなり重大ではないですか?
日本ではチームマイナス6%という活動が続けられているはすですが、近年またもや上昇傾向にあるんだそうです。
では、私達の生活レベルでは何ができるか?
まずは冷房を1度上げる、暖房を1度下げる。これによって温室効果ガスの排出量を抑える。
どんなものが温室効果ガスなの?と思った方はどうぞコチラへ。
冷蔵庫の開け閉め時間を減らす。
人のいない部屋の電気は消す。
シャワーの時間を短くする。
などなど。主婦の方だったらけっこう普段からやってることばかりだと思いますよ。
でも、これだけじゃなくて他に何かないかなと思ったらやっぱり次にできることは募金ではないかと思います。
以前も紹介しましたが
に参加しているコスモ石油さんが植林のための苗木供給とかやってますから、ぜひクリック募金してみてください。
仙台のNPOが募金できる自販機を開発したとかいう話もあります。地球環境は一人一人の未来でもあるのです。知らん顔してないでちょっと考えてみませんか?
ランキング参加してます。よろしくお願い致します!
何日ぶりかでまた母の登場です。メールでもらった原稿(?)をそのままアップしました。
以下、母より
以前『病気ブログ』に移った時も他の方のブログを見て、日々変化する病状の緊迫感やその病気に立ち向かう姿等に、胸のつまる思いをしながら読んでたけど、また今『本ブログ』に移ってからは毎日他の方のブログを読んでいます。
まず思ったのは、「スゴイ!」これだけ沢山の本を読んでる人の脳と、まったく読まない人の脳が同じであるはずがない!読んだ本がすべて記憶される事はないにしても、記憶の中には少しづつでも蓄積されていくよねきっと!読んだ本の紹介文も読後感想文も実に上手…こう言う人の中から優れた作家が誕生するのも良くわかる。
人の一生なんて本当にあっと言う間、世界一周したところで《本ワールド》に比べたら知る事の出来る範囲は知れたもんだ。本は宇宙の果てから太古の歴史、恐竜にだって会ったかの如く知る事が出来るじゃない!
小説も映画化されて目で見る話になると、まず俳優さんの顔や姿に惹かれちゃって、感動はするけど記憶の中には何枚かの写真が残ってるって感じかなぁ~。私は昔から読書家とは程遠い人だったけど、小説は読みながらこの主人公は俳優のAさん、家の間取りはこんな家、イスの色はこんな色…とか勝手に決めて私だけの映画を作っていくのが大好き!時には私が主人公ってパターンもあったりして……ともかく本から広がる世界は目から知る世界より広いことは確かだわ!
残念ながら余りにもこの『メッチャ明るいガン闘病記・リライフへの道』と言う本の内容は知りすぎているので、どの登場人物にも俳優さんをあてはめて考えられない。
ですからもし読んで下さった方でこのような《脳内映画》にして下さる方がいらしたら、是非主人公は吉永小百合さんでお願いします……って冗談でも言えない内容の本になってますから覚悟してお待ち下さいませ。
--------------------------------
とまぁ、以上母コメントでした。
説明・・・するのも難しいんですけど・・・。
>人の一生なんて本当にあっと言う間、世界一周したところで《本ワールド》に比べたら知る事の出来る範囲は知れたもんだ。本は宇宙の果てから太古の歴史、恐竜にだって会ったかの如く知る事が出来るじゃない!
世界一周には一周なりの得がたい《経験》というものがあると思いますよ、お母様。
でも、恐竜には会えないね~。宇宙にも一般人は行けないね~。そういう意味では本とは貴重なものですね。母闘病記だって、書いてなかったら残ってないので誰に知られることなく母の思い出にのみ留まるはずだったものが、本になってしまうのだから。やっぱり本は素晴らしい。
>もし読んで下さった方でこのような《脳内映画》にして下さる方がいらしたら、是非主人公は吉永小百合さんでお願いします……って冗談でも言えない内容の本になってますから覚悟してお待ち下さいませ。
「冗談でも言えない」と書けるレベルですら、ねーよっ! (おっと
)
とりあえず監督は三谷幸喜氏がよろしいかと。そんで私の配役は市川由衣ね
ランキング参加してます。アホーな親子に一票プリーズ

こないだと同じ位置で二胡を引いて弾いておりました(漢字間違ってましたので、訂正)
横浜アリーナだってよ!
兄貴より先にアリーナ経験しちゃったじゃん。
兄貴、頑張れ!!(兄貴とは、イトコの兄で、Sootheというバンドをやっています)
実はあれだけ叫んでたくせに、今朝録画予約していくの忘れちゃったもんで(バカヤローだな)、19時から30分見てなかったんです。でも、キンキキッズクラスだったら後半だろうと思ってたので慌ててはなかったのですが帰ってきてテレビ付けてからずっと見てました。
20時半過ぎ、山下君とKAT-TUNとタッキー&翼が登場。キャリアから言ってこのこ達より先に出てるってことはないな。うんうん、と一安心。
21時過ぎ、SMAP登場。ゲ!?やっぱもう登場しちゃったの!?・・・とドキドキ
してたんですけど・・・。
わお!トリでした。(本トリは浜崎あゆみさんだったけど)
出たぁ~!・・・けど・・・ちょっと今回は彼女と認識するのは難しかったみたい。
ナルホド、横浜アリーナなんていうと舞台の奥行きがかなりあるんで、前回と同じ場所とはいえカメラアングルに入らない・・・(T-T)こないだのスタジオの方がそういう意味ではおいしかったな。
イントロでアップにしてくれたけどぼけてるしよぅ~
仕方ないですよね、メインはキンキキッズさんですからね。

2日前に「従妹がテレ朝のミュージックステーションに出るの~!!」&「出たの~」って書きましたが、
今度は日テレに出るの~!
前回と同じくKinkiKids
の後ろで二胡弾くんだって。
こないだはかなりおいしい立ち位置で映りまくってたけど、今度はどうなんだろう?
11月29日(水)の特番『1億3000万人が選ぶ!ベストアーティスト2006』で、時間は19時から22時とちょっと長め。
何時ごろになるかは時間は当日ギリギリにならないとわからないんだって・・・。
うーん、録画しとくのもちょっと大変だけど、でも予約しとこっと♪
今回もたくさん映るかなぁ?
そういや本人が「コメント寄せとくね」とか言ってたのにどうしたのかなぁ?
→忘れてんだな、きっと
うっ切ない
まるきり関係ないネタなので押す人はいないだろうと思いつつ設置してみる。ランキング参加中なので気が向いたらクリックしてください・・・
今、見終わったところです。
ありゃ、予想以上にちゃんと映りましたね。
だいたい最初のカメラアングルが彼女から始まるとは思ってもみなかった
しかも、後ろっつっても二人の真ん中だったから映った回数はかなり多かったんじゃないかしら?
正面からのアングルなんて「アナタKinkiのメンバーですか?」っていうくらい映ってるし。
あれはおいしいポジションだったね!
時間数で言えば前回の兄のテレビ騒動の時よりは数倍映ったと思うf(^^;
でも・・・弾いたのってもしや最初だけでは・・・
いやいや、テレビはテレビ用に編曲しちゃうからな。まぁ仕方ナイナイ
Kinkikidsがあれを新曲で歌ってる間は一緒にテレビ出るのかな?後で聞いてみようっと♪
あんなオスマシしてる彼女見るの久しぶりです(笑)
もしお時間取って見て下さった方がいらしたら、お礼申し上げます。リライフ活動と共に、彼ら兄妹の応援もよろしくお願い致します
ランキング参加中。応援ポチリとお願いします。
病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |