新年明けましておめでとうございます。
いつもなら年末一応掃除とかしながら「今年もあと○日だねー」なんて思うわけですが、うちは年末中国に行っていたせいか、あんまり正月って気がしません。
えーと・・・デジカメの写真ですが、昨日は大宴会の末、USBケーブルの在り処を聞き出す前にすっかり気分よくお休みになってしまいまして(父がね)結局飲んだだけで帰ってきました。宴会の前に聞けばよかった○| ̄|_
今日か明日あたりまた行ってきます。写真を楽しみにしてくださっている方、申し訳ございません
そして、ごめんなさいがもう一つ。親子掲示板の件ですが、やはり年始は普段のリライフ活動とはまた別の忙しさがあり、5日くらいまで開始が延期になりそうです。
私の実家は父の実家でもあり、父の兄弟姉妹がいらっしゃっているので正月は魔の巣窟、じゃなくて、とても賑やかです。(正月明けの空き瓶の多さと言ったら・・・)
そんなわけで、いろいろもう少々お待ちください。
皆様にとりまして、好いお正月でありますように
ランキング参加してます。さっき記事アップした時にバナー設置し忘れました。クリックお願いします。(1月1日15:03追加)
我回来了!
昨日中国から戻ってきました。さっそく写真をアップしたかったのですが、デジカメからデータをパソコンに移すためのケーブルが実家にあることに気が付きました。あちゃぁ~。
7月に引越しをした時から我が家のデジカメが見当たらず、今回実家から借りてきたので付属品が実家にあるのです。。。
我が家のデジカメったって、それも実家が買い換えた時のお古なんだけど。
今夜は実家に行って大宴会ですが、それから写真を取り込んでアップして、ということが今日中に出来るとは思えないので、今日は「帰ってきました!」というご報告のみ。
中国は楽しかったです。が、やはりそれだけではありませんでした。
上海には超高層ビルがあるかと思えば昔の庭園があり、高級マンションがあるかと思えば今にも崩れそうな民家があり・・・
杭州では今の中国が抱える問題を目の当たりに見てきました。高級デパートの前に座り込む物乞いの人々。身体障害者となり、気温0℃という最中、上半身裸で肘を使って路上を進む人・・・。
新旧入り乱れる中国は、今後どうそのバランスを取っていくのか。それが重要課題となりそうです。
大都市と地方都市の貧富の差も激しいし。
今日はあんまり語るのはやめましょう。そのうちゆっくり写真も交えて旅行記アップしますので、よろしくお願いします。
私がいない4日間、更新がありませんでしたがみなさんけっこう日参してくださっていたようで、ありがとうございます今後もよろしくお願い致します
ランキング参加してます。来年もよろしくお願いします。皆様よいお年をお迎えください
本日は整体ブログです。てへ。
先週どうにもならなくて整体行ったのですが、行く前と後が全然違う!
頭も痛くならないし、背中だって板のようだったのに、すっかり人間の体です
肩と首は・・・相変わらず今日も揉みこんでもらったけど痛かったf(^^;
こないだもやっていただいて言われたことですが、左足と右足を比べると、右の方が股関節の可動域が狭く、また、左肩の方が右に比べて筋肉の緊張が著しいとのこと。
なるたけ鞄を持つ時は、朝は右肩、帰りは左肩、とかやってるのにな。
それから好転反応といって、治療後熱が出たりだるくなる人もいるそうですが、私は特に自覚はありませんでした。
それについては先生が「あれだけ強く揉んだのに平気ってすごいですね」と驚いていましたが、それがすごいことなのかどうかもわからないので・・・。
はぁ、そうですか、と微妙な返答。
今日は肩を重点的にやっていただきました。ちょっと痛いくらいがちょうどいいのですが、押されすぎると目がハキハキする。
ハキハキ=おそらく一般的なチカチカに近いと思います。が、私の感覚ではハキハキ(笑)
来週もいってきますf(^^;週一ペースで一ヶ月~一ヵ月半やって、その後はまた相談しましょうって言われてるので当分マッサージ通いは続きます。
その分整体ブログも続く可能性ありです
ランキングに参加してます。おすすめ本ランキングはここのところ1位キープ中
はじめていらしてくださった方へ。本日はリライフ日記ではなく閑話休題でございますので、リライフについてはカテゴリより「リライフの説明」をお読みくださいますようお願い致します。
※はじめてのご訪問の方は、カテゴリからリライフの説明をまずお読みくださいますようお願いします。
どうも頭が働いてない。頭痛は治ってるのにな~。
編集部に送る手紙の文面考えなきゃならないし、出版記念パーティーの段取り(構成?)決めなきゃならないし。
あっ!ご報告してませんでしたが、パーティー会場決めました。
え~っと、都内某所・・・。
今まであれだけ自分の生活圏の情報垂れ流しといていまさら都内某所もへったくれもない気がしますがなんとなく(笑)
日時は3月2日です。夜7時半開始。総合司会はワタクシ、レイナが担当致します。
どうやら当日は主治医の先生にスピーチもしていただけるようです
招待状の手配もあるし、肝心の闘病記本の営業もあるし、そういえば仕事もあるし(オイ)
本当は忙しくてワタワタオタオタしてるはずなのに、今日の私の一日といえば・・・。
(● ̄  ̄●)ボォ----
・・・で、終わってしまいまいた。
いかーん!!
ノート広げて頭の中を整理しようとしても、
°。゜(# ̄ ▽  ̄#) ボッケー°。
・・・ダメじゃん○| ̄|_
早々に諦めました。こういう時はどうせろくなアイデアは出ないもんね。
話は変わってこないだの環境問題に関連して本をご紹介
この本を買うだけでも売り上げの一部が社会貢献運動団体に寄付されるそうです。
・・・と、いうのをビザカードのダイレクトメールで知りました。
ランキング参加してます。束の間上位ランクイン!?
本日の記事は元気だったら昨日の続きを書く予定だったのですが、どうにも昨夜から頭痛がひどくて、朝になっても治らず目を開けていられない有様。
欠勤してしまいました社長すみません
午後3時くらいにようやっと動けるくらいには回復したので、マッサージ行ってきました。
ここのところまた肩がひどく張っていて、背中も板の如くになってまして・・・。
マッサージ行ってスッキリ。あんだけきつかったのが嘘みたいに治りました。
もともと偏頭痛持ちなのですが、以前やっぱり痛みがひどくて病院で検査したところ、「これは肩凝りが原因だよ」という結果でした。
マッサージ行ったら「首が詰まってる」んだと言われましたよ!
詰まってるって何?Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
先生曰く「亀の首みたいに縮こまってるんです」だそうです・・・。パソコン使ってるとどうしても姿勢が悪くなるんで、か~な~り、気をつけてるんですけどね・・・。もっと気をつけないとダメか・・・。
冬は寒いので首を縮こませてしまう人はたくさんいるので珍しくもないそうですが、かなり重症だと言われて、週一で通うことに・・・。トホホ。
そのせいで髄液の巡りが悪く、またさらに鎖骨の下(腕の付け根付近)には太い血管が頭に向けて走っているそうですが、そこの筋肉が異常に緊張してるため血の巡りも悪いんだそう。
「これじゃ頭も痛くなりますよ」だって。
若い女性で雰囲気がすごく柔らかくてのんびりした先生でした。リラックスにはもってこいですね~。
どこかで見たことが、と思ったら、8チャンネルの再現VTRのお姉さんに似てるんだ。
てなわけで、しばらく整体のお世話になってきます。
本日は久しぶりに病気ブログでした。2日連続でリライフと関係ないこと書いてしまったけど大丈夫かな
ランキング参加してます
※はじめてのご訪問の方は、カテゴリからリライフの説明をまずお読みくださいますようお願いします。
病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |