※はじめてのご訪問の方は、カテゴリからリライフの説明をまずお読みくださいますようお願いします。
発売日にご購入してくださった皆様、たぶん皆様のメールに支払いのメールがアマゾンから届いているのではないでしょうか?
朝、私のメールにアマゾンから「払ってくださいね」というご請求メールが来ておりました。
(当日私も自分で注文してみた・笑)
自分で支払ってみた感想ですが、コンビニ支払いの場合はセブンイレブンもしくはサンクス(ミニストップ、デイリーヤマザキも一緒だろうと思います)がおすすめ。
ローソンやファミリーマートでも払えるけど操作が面倒なんですよ(´-`;)
そこで、おすすめコンビニ支払いランキング
サンクス(ミニストップ・デイリーヤマザキ)
セブンイレブン
ローソン&ファミリーマート
私が試したのはサンクス、セブンイレブンのみですが、ローソンは別の用事で過去使ったことがあり、毎回ちょっと面倒だなと感じています。
で、サンクスですが、こちらは非常に簡単でした。
メールにアマゾンより送られてきたURLをクリックし、<サンクス等での支払い方法ページ>にある「ケータイ決済/オンライン決済番号」というものをどこかに控えてからコンビニに行きます。そして、レジで「オンライン決済したいんです」というと店員さんが番号を聞いてきますので、上記決済番号を伝えます。するとレジに内容が出ますので、確認後支払います。
アマゾンからの支払い確認通知もその日のうちに届きます。
この支払いが済んだら、そこから営業日で1~3日以内の発送だそうです。
次、セブンイレブンの場合
最初は同じくメールにアマゾンより送られてきたURLをクリックします。<セブンイレブンでの支払い方法ページ>を開けると「このURLをクリックしてください」と書いてありますので、クリックします。そうするとバーコードのある払込票が出ますので、それをプリントアウトしてコンビニに持っていくと店員さんがバーコードでピッとやってくれて支払いができます。
アマゾンからの支払い確認通知が来るのはサンクスより早かったです。
この支払いが済んだら、そこから営業日で1~3日以内の発送だそうです。
コンビニ支払いを選んだ方は、この方法のどちらかでお支払いするのが一番よいかと思います。
プリンターがある人はセブンイレブン、ない人はサンクスがよいのではないでしょうか。
以上、ご報告でした。
お買い上げくださった方々、ありがとうございました。そしてお待たせして申し訳ありませんm(_ _)m
*詳しい支払いご説明は、アマゾンから送られてくるメールでご確認ください。
ランキングも相変わらず参加中です。クリックプリーズ
『その日は必ずやって来る!』
1995年11月15日 近くの耳鼻咽喉科で「大きな病院へ行きなさい」と言われたその瞬間から 私の『リライフへの道』は始まった。ガンと判明しがんセンターへ入院……『その日はついにやって来た』。
そして大手術日の1996年1月25日……『その日もついにやって来た』
必死の3ヶ月が経ち夢のような退院の日……『その日もちゃんと来てくれた!』
そこから1年、2年…5年…10年そして2007年1月25日『リライフへの道』11年目が始まるその日、ずーっと皆様にお知らせしていた本、『メッチャ明るいガン闘病記・リライフへの道』が発売された。
……そう!『その日もちゃんと来てくれました!』
と、発売日はかっこよくスタートするはずだったのですが 25日はまず「え--っ何て遅いのぉ~~!」って友達からの電話で私達もビックリしたところから始まりました。
25日から本を買って下さる為本屋さんに行って下さった方、ネットから注文して下さった方、本当に本当にどうもありがとうございました。注文してから2~3週間かかるなんて事は、前もってお知らせしなければいけませんでしたのに事前調査不足で大変申し訳ございませんでした。
新風舎に問い合わせたりネット注文通の人に聞いたところ、本の通販の場合はその位かかると言うので二度ビックリ!
「本だけど本屋さんにはないからね」とは皆さんにお話していましたが、本屋さん(表参道の新風舎直営店・熱風書房にはありますよ!)で注文しても1~2週間かかるそうです……三度目ビックリしてみます!?
いくら超無名人の本にしても、何かこのスピード時代に注文した事さえすっかり忘れてしまいそうなこの時の流れは驚きですが、どうかお忘れになりませんよう到着までお楽しみに首も胴も??なが~くしてお待ち下さい!そして私はお読みになった方からのコメントが到着するのを、体中なが~くしてお待ちしていま~~す!
『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』著者ムーラン
--------------------------------
発売日は皆様どうもありがとうございました。
特にamazonでご注文してくださった方は、配送可能日の遅さに驚かれたのではないでしょうか。
なんでそんな時間がかかるのか、簡単にご説明したいと思います。
出版社と書店の間には取次ぎ店が存在します。
一般に、有名作家の本などは、発売前に取次店が「この本はどのくらい売れるか」ということをプロの目で見て判断し、書店に卸します。ですが、なんたって500部の超無名作家ですから(笑)
するとどういうことになるのか。
書店(ネット含む)に注文が入ると、それを取次店を通して出版社へ。そこから出版社で伝票切って出荷準備して・・・ということになるので、一般的に約2週間ということでした。
(この情報をくださった某書店社長様、ありがとうございました)
ネット注文はともかく、書店で買う方には、事前予約をおすすめします。
今回はこちらも準備不足で方々にお手数おかけしてしまい、申し訳ございませんでした。
ですが、皆様のご協力のおかげでアマゾンでのランキングはそこそこ上に入りました。
木曜日で私も普通に仕事日だったので、初登場のランキングは見逃してしまいましたが、知人が見た時は4千なんぼ位でした(アバウトだな)
リライフメールを通してメールくださったSさんからも「まずは1万位以内のランクインよかったですね」とご連絡いただきました。ありがとうございます。
さて、今後は楽天ブックス(URLはコチラ)でも、または紀伊国屋書店(URLはコチラ)でも買えます。
紀伊国屋は今のところネットで買えるからといって書店に行けば買えるというわけではありません。
そしていずれにしろ取り寄せなのですぐは手に入りません。m(_ _)m
皆様感想お待ちしております。
著者ムーランが娘、レイナより
やっぱり感想用の掲示板作った方がいっかな~と思うのですが・・・どうでしょうか。
ランキング参加しています。どうぞ『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』と共に、よろしくお願いいたします。
もちろん、引き続きアマゾンでも買えますよ♪
昨日はありがとうございました。
本当はすぐ記事をアップしたかったのですが、発売日を過ぎてもいろいろ忙しく、取り急ぎご購入いただいた皆様にお礼まで。
今帰宅したところです。
明日(もう今日ですね)に、また改めて記事をアップします。
それではおやすみなさいませ。
どうやら今朝一瞬だけ本ブログで2位獲ったらしい。
でも私が見たときはすでにいつもの5位でございました。(泡沫の夢だったようで・・・)
2位の瞬間見た人いらっしゃいます?
母が「証拠写真じゃ!」と送ってくれたのですが、どうも不鮮明で・・・。(「私の携帯なら不鮮明じゃないよ!ちゃんと撮れてるよ!」と言ってたけど見えないもんは見えないっすよ)
話は変わって昨日の記事ですが、ちょっとだけよ♪と言いながら長かったかもしれません。ですが、闘病記そのものからすればたいして抜粋してないので、まぁいっかなと思ってアップしました。長々読んでくださった方々に感謝
出版されるまでは週一ペースで続けます(曜日は不特定)ので、今後も楽しみにしていてくださいね
再び2位とってやるぅ~!ランキング参加中です、。クリックお願いします。
はじめてご来訪の方はカテゴリから「リライフの説明」もお読みください。よろしくお願いします。
※はじめてのご訪問の方は、カテゴリからリライフの説明をまずお読みくださいますようお願いします。
ランキングなんですが・・・またもや心変わりを起こして「本」のブログへ移りました。
本当は病気ブログも続けたいのはやまやまなんですけど・・・今の状態では二股は自爆すると思うので・・・
う~ん。(意味がわからんという方、そのまま流しちゃってください)
時期的にもそろそろ本としての注目も集めなければならない時期と判断しました。
このブログそのものは「リライフの活動のためのブログ」であり、本を宣伝することがすべての目的ではないのですが、その時々の活動に合わせたランキング参加というのも必要だと思いますので思い切ってランキング変えました。
応援してくださっている皆様、本のランキングになっても変わらず応援の程よろしくお願い致します。
さて、と。ここのところ母がコメント欄に出没しております。
突然なぜなのかというと、今までって私達親子は普通に会ってブログの話もしてしまうので、母も毎日見たり、記事について会議したりはするけど特別コメントを書くってことはしてこなかったんですね。
でも、考えてみれば、親子の会話は当然ここには残されないのであって、読んでくださっている方々には見えない部分なわけですよ(たまに「リライフ会議の結果云々」という記事や「母から預かった文章」は書きますけど)
・・・そういえば、母の露出度少なくね?
っていうことに思い当たりまして(笑)
コメントで生の母を感じてもらおうということになりました。さすがに毎日は無理だろうと思いますので、時々ね。
ナマハハは出てきますがナマチチは無理です。出せるほどおっきくない・・・(なんの話?)
かーちゃんにおかれましては、できる限り「素」の自分で書いてください。変に恰好つけたりしないで書いてくれるのが一番よいです。よろしく。
ではさっそく、本ランキング参加始めました。よろしくお願い致します
病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |