忍者ブログ
癌で一度、事故一度。あの世を2回のぞいた母の夢実現プロジェクト
[1]  [2]  [3]  [4]  [5
2024/04/19 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006/10/29 (Sun)

皆さんおはようございます!
昨日の記事は私達親子にとっても重要なものになりました。
なんたって「書いちゃった」んですからね~実行しなきゃ、ダメですよね~。

今後もよろしくお付き合いいただければと思います。
コメントくださった方々にも、深くお礼申し上げます!

 

さぁ~て、さてさて、昨日のリライフ活動のご報告。

まず一つ目:

出版記念パーティーの会場をチェックしに行ってきました。
今までホームページ等で情報集めをしていて第一候補だった
エラグ青山へ。
ここはコンセプトが実に母っぽいというか、エラグ=笑楽=笑い楽しむ・・・なんだって。
エラグって漢字だったのか・・・。

 

とりあえず今回は外観と場所の確認。運が良ければパンフレットでももらってこようと計画しましたが、運が悪く貸切パーティー中で入れませんでした。
(しかも、ちょうど時間帯がパーティー前の受付時間だったらしく、最高潮にてんやわんやしてました)
コンセプトはいい。場所も青山と立地もいい(青学のすぐ近く)
だけど入り口がちょっと母はひっかかったようです。
お店がB1で、入り口が暗い。B1でも明るければ問題はなかったんですが、そう言われると残念ながら暗いんですよね。
「リライフっぽくない」って。

それもあってパンフレットももらうのやめました。

 

青山あたりは少しぶらぶらしてるとパーティー会場、もしくは貸切パーティー可能なレストランが見つかります。
なので、いくつか新たにピックアップしてきました。

 

そして二つ目:

新風舎で本のカバーについてミーティング。
絵は決まっているのですが、今度は紙の質感を決めるんだそうです。

 

いくつか参考に見せてもらいました。布っぽいものや、ちりめんの手触り、ツルツルテカテカビニールの質感、ビニールだけどツヤ消しのされているもの。(文章で書いてもたぶんわかりにくいと思うけど・・・)
最初の二つは別途見積もりが必要とのこと。


むー・・・やっぱり凝ればどこまででも凝れるけど。布とかちりめんとかは高級感が増すし、落ち着いた雰囲気になります。
?高級感が必要な本だったろうか・・・f(^^;
むしろ庶民チックなビニールでいいんじゃないのぉ~落ち着かなくていいんじゃないのぉ~ってことで、最終的にはビニール調でツヤ消しのされているものにしました。
さすがにテカテカだと色がピンクと白だし、どうも若いねーちゃんの本みたいでね。

 

いやぁ本当にどんどん本になるんだっていう実感がわきますね。
楽しみです
余談だけど、それにしても担当のTさんって瞳が綺麗だなぁ。

(byリライフ親子)

 

表紙絵の加工をしてくださった方とはお会いできないみたいですが(先方が多忙の為と思われます)この場をお借りしてあたらめてお礼申し上げます。


着々と進む準備の中、困ったな会場が決まらないよ

PR
2006/10/25 (Wed)

昨日もデカデカ叫びましたが、

今日は給料日です

ではなくって、いやそっちも重要なんだけど、

『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』発売日からちょうど3ヶ月前になります

ジャスト3ヶ月


個人的にはきっとすぐ発売日来ちゃうんだろうなぁと思いますが、当ブログ管理人としてはまだまだ長い・・・。なんたって一番気になるのはランキングです。

お陰さまで家族ブログから浮気して病気ブログにいってもなんとか上位キープはしています。今のところ。そう、今のところはなんですよね、あくまでも。ドキドキ。ドキドキ。
しかも、また5位と6位を行ったり来たりしている状態f(^^;)
なんとか3位取りたいもんですわ~。

そのためには写真のウデをどうにかする必要がありそうですがね。


そうそう、昼間の写真が芸術的に波打ってると母がコメント入れてくれてますが、理由が判明しました。
ついこの間ケータイ変えました(っていうよりトイレがさらっていきやがったんで仕方なく)
 

で、カメラ部分のビニール剥がしてませんでした。 ○ | ̄|_

あのウェ~ブはビニールが作り出す幻想的なボカシだったのですね・・・。


新品のケータイって液晶画面にビニールはっつけてあるじゃないですか。あれ、私は取らない派なんです。自然に任せて「もうダメだ~」っていうことまではっつけときます。


だって、剥がしたらその瞬間からケータイの本体が汚れていくわけで・・・それがイヤなんです。そのうちどうしたって汚れる運命なのにねぇ。(私じゃないよ、ケータイの話だよ)

でもカメラ部分はひっぺがさなきゃダメだこりゃ


みんなはすぐ取りますか?取りませんか?普通はどっちなの~

2006/10/24 (Tue)

本日は母からまたコメントを預かっているので、プチ久しぶりに母登場です

10/10の記事に娘が「今後も時々登場すると・・・」と書いてくれているので、今回は時々その1です。
まず、
10/18に表紙を公開(サンプルとしていい感じにボカシが入ってるなァ~、と思ったら単に写りが悪かったそうナ・・・)して、ついに愛犬らんまと散歩する私のナイスプロポーションが公開されてしまったので、再び皆様にご挨拶をと思い、登場致しました。


・・・ナ~ンチャッテですが、お蔭様で本当に素敵で可愛く、上品な「リライフ感」がにじみ出てる感じで私は大好きです!って手前みそって奴ですか?!
いえいえ、本は私の本ですが、表紙に関しては私は「ピンクと白にしたい」とお願いしただけで、デザインは表紙の表も裏も全部渡部恒君に、そしてレイアウトして表紙にしてくださったのは新風舎の方ですから私はまったく皆様と同じ傍観者。
だからこれが他人の本の表紙でもきっと大好きです。


あっこれじゃ何か表紙だけ売り出す風になってしまいましたが、勿論それに見合う充実した中身も完成致しましたので、是非是非お楽しみにしていて下さい。


本を出すなど本当に思わぬことになって初めて知る数々の事の中に、自分のブログ(オバドル・ムーの言わせてチョ!5/31の記事)にも書いていますが、当時は自分の事だけで一杯で周りが全然見えなかった私にとって、その時の周りの人々の姿がいろいろ見えたこと。
これには一人あらためて感動致しました。

20日のブログの「当時自分にできることは普通にいる事だと決めた」って言う文章を読み、久々に胸がキュン!としました。
約3ヶ月私が居なかった家で、父娘がどんな会話をしていたのか・・・。そう言えば聞いた事がなかったですネェ~。
私もあの時皆が普通にしていてくれていた事で、どれ程も安心して乗り切れたんだと今しみじみ思っています。
そんな気持ちを考えながら本を読むと、「な~る程ネェ」と納得する場面がいくつも出て来ますよ!・・・って一人で納得してどーーーーすんだっての!
長々と失礼致しました。ではまた!

異常 以上です。

-----------------------------------

ここから娘・レイナのコメントです

表紙絵デサインをしてくれた渡部恒君というのは、10/6の記事を読んでいただければ詳細が わかると思いますが、私の同級生です。彼のホームページは当ブログのブックマークのページに置いてあります。

当時は自分の事だけで一杯で周りが全然見えなかった私にとって、その時の周りの人々の姿がいろいろ見えたこと。
この『当時』と『その時』は癌で入院中のことを指していると思われます。

 

この闘病記出版にあたり、当時の記憶を探ったり、友人知人、登場人物の皆様にお話をうかがったりしたわけなのですが、それこそ、「今だから言うけれど」という話もあって、本人もビックリしていました。


例えば、お見舞いにいらした方が、病室の前で笑顔を作ってから部屋に入ったことなどなど。母はその笑顔しか見てないので、本当に今回初めて知ったのです。
ま、お見舞いに来てくださった方々も、母のあっけらかんさにホッと胸を撫で下ろしてたようですが。
だって・・・ねぇ・・・。

 


今回も、もらった文章のまま私(レイナ)がタイピングしました。 

(漢字間違い以外はね)
母のブログもリンク欄にもございますので、よかったら今後もチェックしてください。

 

この闘病記『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』の発売は来年1月25日明日はちょうど3ヶ月前となります。うわ~い\(・∀・)/

2006/10/18 (Wed)

さーて今日は私のプロフですよー・・・と、いいたいのですが、またまたリアルタイム優先ですf(^^;
自分のプロフィールが浮かばなかったとかそういうんじゃないんですよ(誰に言い訳してんの)

今日は仕事帰りに母と新風舎へ行って来ました。
校正し終わった原稿を提出し、本の表紙も「じゃあコレで」ってお願いしてきましたので、いよいよ製本過程に移ります!

 

それこそたくさんの親戚やら知り合いに「どれがいい?」って聞いた結果、一番得票数が多かったのが・・・
じゃーん!!
コレです

初公開『メッチャ明るいガン闘病記 リライフへの道』表紙絵リライフ3

どうでしょう?皆さんがイメージしていたものと違います?

携帯だからあんまり鮮明じゃないのですが。

 

ちょっとだけ変えてもらいますが、おもて表紙はコレになります。
これが来年1月25日にはもっとしっかり本の形になって世の中に出るのですよ~。

今からドキドキ楽しみです。

 

今日はじめてお会いした担当のTさん・女性(一番最初にお会いした方とは別です)と原稿を見ながら訂正箇所をチェック。
「この字は○じゃなくて□ですね」とか「こことここは逆ですね」と言いながら赤ペンを走らせる。

 

かぁっこいい~( ̄▽ ̄*)


昔校正に興味があって、通信講座でちょっとだけかじったことがある私としては、流れるようなペン入れにすっかり夢中。
仕事できる人ってなんの仕事でもかっこいいよねぇ。

 

Tさん、一任しますのでなにとぞ最終校正よろしくお願い致します(←プレッシャー送ってみる)

 

母と別れ、帰りにまたEMPORIO行ってきました。
Yさんとはお会いしませんでしたが、カフェの店長さんに(どれに決めたかを伏せた上で)表紙絵を見てもらって「直感で、どれがいいですか?」と聞いてみたら
「私はコレですかね」と上の写真の絵を選ばれました!
サスガね!

・・・伏せた上で聞くなんてすげえ性格悪いことしてるのはどこのどちら?

店長さんすみません・・・。でも、感性ピタリでしたから、ネッ!


しかも、絵の加工を担当してくださった方もコレを気に入っていらして自信作だったんだと新風舎でうかがいました。
おお~やっぱり!!


今日のEMPORIOでのお食事は『帆立とカボチャ・ブロッコリーのクリーム生パスタ』と『アサイージュース』
相変わらずおいしゅうございました


今月末まではハロウィンフェアをやってらっしゃるそうなので、お近くの方はぜひぜひ一度行ってみてくださいな。


おまけ。使われなかった残りの2パターン。どれも素敵だったんですけど・・・やっぱりあれが一番好きです。

リライフ1

リライフ2

もう見ちゃったから本は買わなくていいやとか、言わないでくださいねぇ(´`)

2006/10/15 (Sun)

ライブドアブログにて、9月13日に書いていたものの抜粋記事ですが・・・これも本の製作過程のことについてなのでアップします。

以下、抜粋

最終校正をやりましたので、出版社にお返しすると、
本になっちゃうんです!

 注)この時はこれが最後の校正だと思っていました。


ででででも・・・相変わらずたくさんのタイプミス発見。大丈夫かなぁ。
出版後に見つかっても知りませんわよ!

校正していく間にいくつか直すのを迷ったことがあります。
そのうちの一つが時間表記。もともと出版することを前提として書いていないので(あくまで入院中することもないしとほとんど暇に任せて書いた日記ですから)、例えば「午後4時」がただの4時だったり16時だったりしているのです。


最初は読み易さを考え、統一しようかと思いました。
でも、その「バラバラ加減」がいかにも日記ぽくていいかなと思ったので、あえて訂正はしませんでした。
下手に型にはめると面白くなくなっちゃ・・・あ、いやいや、母らしく(実は同義語)なくなっちゃうからね。f(^^;
それに、本にするつもりなんてなく書いたからこその「本音」や「雰囲気」が力を無くしてしまう気がして。


メッチャ明るい癌闘病記~リライフへの道(改題して「はじめの一歩」とりました。長いって言われたので)
いや、まだ改題するかもなんだけど。

 

以上です。

 

私がバラバラ表記と気づいたのは時間だけだったのですが、さすが本職、出版社の担当さんが他にも見つけました。


癌・ガン・がん

 

なんでそんなに多種多様に書くんだよ、かあちゃんよ

これも統一するかどうかは話し合いましたが、整えすぎて日記の持ち味が壊れるよりはと、統一してません。(ただし、ガンと書いた数行あとに癌と書いてあったりして、とても気になるような場所だけは直しました。)

カウンター
プロフィール
HN:
レイナrelife
年齢:
45
性別:
女性
誕生日:
1979/03/31
職業:
たぶん会社員
趣味:
寝ること
自己紹介:
ここは、母の願いを叶えるための活動をブログを通して様々な人に知ってもらおうと実の娘が書いているリライフブログです。

病気になっても尚明るく生きることの大切さなど、訴えていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
このブログのトップページはコチラです
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新CM
[10/22 ムーラン]
[10/19 シルク]
[09/06 シルク]
[08/29 レイナ]
[08/28 ムーラン]
ブログ内検索
フリーエリア
最新TB
バーコード
忍者ブログ [PR]
♥ sozai : ふわふわ。り Night on the Planet ♥ Template by hanamaru.